跋渉堂

今月のお知らせ
跋渉堂のご案内
筆墨硯紙
筆
硯
硯
紙
その他
オリジナル書道セット



English menu
●Monthly Bulletin Board
●Introduction
●Calligraphy Materials
 ・Writing Brushes
 ・Indian Ink
 ・Ink Sticks and Stones
 ・Japanese Paper
 ・etc
●Sets of Calligraphy Utensils

商工会議所船橋商工会議所
Funabashi Chamber of Commerse and Industry
筆墨硯紙

墨メイン  墨はその用途によって仮名用、漢字用、水墨画用等に分かれます。墨自体も油煙の種類や製造された年代の違いで発墨等かなり違ってきます。一般的に、墨は古くなればなるほど、墨色、にじみ等絶妙なバランスになると言われています。(古墨とは、製造されてから3・40年以上たった墨のことを言います)

※墨汁も多種とり揃えてございます。

【墨人気ベスト6
玉品
インターネット特別価格
3丁型2,300円⇒1,610円
5丁型3,500円⇒2,450円
顕微無間
インターネット特別価格
5丁型4,500円⇒3,150円
10丁型9,000円⇒6,300円
はな橘
インターネット特別価格
1丁型3,500円⇒2,450円
1.5丁型5,000円⇒3,500円
【特徴】
漢字練習用・清書用で半紙、画仙紙向きです。普通の濃さから濃墨まで使えますが、淡墨には不向きです。
【特徴】
漢字練習、清書用。明るい薄茶系の黒。濃い時は青みを感じるおとなしい黒になります。普通の濃さから中濃位で使用。
【特徴】
 仮名用料紙向。特に胡粉の強い料紙に最適で、薄茶系の黒。濃い時は艶のある力強い黒になります。普通の濃さから濃墨で使用。
天衣無縫
インターネット特別価格
5丁型12,000円⇒8,400円
10丁型24,000円⇒16,800円
南都青松煙
インターネット特別価格
(小)2,500円⇒1,750円
(大)5,000円⇒3,500円
まつかぜ
インターネット特別価格
1丁型7,000円⇒4,900円
【特徴】
 漢字用、作品用。濃墨では紫味を帯びた黒。淡墨ではにじみの美しい赤紫系墨色になります。
【特徴】
青墨。深みのある落ち着いた青味です。作品用。水墨画などにも適しています。
【特徴】
仮名用。加工紙に最適で、
厚みのある重厚な墨色になります。
濃墨で使用。

※墨に関するお問い合せ・ご注文は
こちら
このページのトップへ▲

硯メイン  日本でも、有名な雨畑硯等ありますが、資源の問題で、広大な中国大陸で採れる端渓・羅紋等の石で造った硯が主流となっています。
 硯は半永久的に使用していただけますので、多少高価でも、きめの細かい墨を磨り出せる、端渓硯がよいでしょう。初心者の方にも方にもお勧めです。

【硯お勧めベスト6
麻子坑端渓硯
インターネット特別価格
4吋⇒6,000円
5吋⇒7,800円

宋坑端渓硯(花鳥刻
インターネット特別価格
売り切れました。
細羅紋硯
インターネット特別価格
5.3寸900円⇒810円
6吋1,740円⇒1,566円
7吋2,160円⇒1,944円
【特徴】
実用硯として最適です。粒子の細かい墨がおります。主として漢字用に。
【特徴】。
5吋。実用書道、写経、かな書道に適した大きさです。花鳥の彫刻が風情がありとても綺麗です。
【特徴】
漢字書道用に最適。初心者の方に大人気の硯です。上質の羅紋硯なので、大人の練習用に適しています。

※硯に関するお問い合せ・ご注文はこちら
このページのトップへ▲

【その他】
その他メイン
 前ページで明記させて頂きました様に、書道に関する物でしたら、オールマイティにとり揃えております。印材にしてみれば、青田石から鶏血印材までという具合に。
 又、表装に関しては、昨今、機械の布本表装が人気です。技術の向上により、安価で手表装にも劣らないものが、丸表装からモダン表装まで、2・3週間でお手元に届きます。
※半切・丸表装の場合は、作品だけお預かりして軸に仕立てあげるまで、5.900円からお受けできます。

※その他書道用品に関するお問い合せ・ご注文はこちら
このページのトップへ▲


商品に関する、お問い合せ・ご注文はこちらまで跋渉堂